《 高瀬小学校概要 》

1 位  置 住所 佐久市鳴瀬1350
緯度経度 東経 138°26′17″ 北緯35°15′05″
海抜 662.3m
2 敷地面積  建物敷地  7,808u
運動場敷地 9,633u
 3 建  物  校 舎 鉄筋コンクリート三階建   3,699u
体育館  鉄骨鉄筋コンクリート平屋建 1,000u
 4 工  期  校 舎 着工 S56.8.10 竣工 S57.11.2
体育館 着工S58.7.5  竣工 S58.12.20


《 高瀬小学校の沿革 


明治 5年 学制発布
明治 6年 郁文学校(岩尾・落合・大和田)高岩寺
明強学校(横和・根々井)正法寺
成知学校(今井・三河田・下中込・石神)小林寺
明治 9年 成知学校(今井・三河田・下中込・石神)小林寺
明治 10年 今井・三河田に中込学校の支校を置く
明治 14年 郁文学校を鳴瀬学校と改称
明治 16年 中里学校(今井に新築)今井・三河田が中込より分離
明治 18年 塚原学校鳴瀬支校となる(岩尾・落合・大和田)
塚原学校横和支校となる(明強学校と中里学校が合併する横和・今井・三河田)学校は観流院
明治 22年 高瀬尋常小学校設置 高岩寺
横和支校 観流院
明治 23年 高岩寺より桃源院に移す
明治 24年 横和支校廃止 全村一校となる
就業年限4年 学級数 3
男子140名 女子40名 経費620円 補習科併設する
明治 34年 高瀬尋常高等小学校 尋常科4年 高等科2年
明治 35年 校舎新築 現在位置へ 建設費総額11,128円58銭
職員10名 尋常科224名 高等科 40名
明治 36年 高瀬農工補習学校を付設
大正 3年 学有林設置 野岸村大字前山字立科 13町5反5畝
大正 5年 高瀬村役場 学校前に移る
大正 6年 校舎増築  一部二階建
昭和 元年 高瀬青年訓練所併設
昭和 2年 校舎増築 総二階建となる
昭和 12年 南校舎増築
昭和 16年 高瀬国民学校と改称 職員17名 初等科434名 高等科131名
水呑場 プール(旧)新設(現体育館付近)
昭和 17年 高瀬学校上水道完成
昭和 19年 杉並区第一国民学校児童40名集団疎開
昭和 22年 高瀬小学校と改称
職員14名 12学級 489名 高瀬中学校併設(3年生)
昭和 23年 味噌汁給食が始まる
昭和 25年 庭拡張工事
昭和 28年 体育館落成、完全給食実施
昭和 31年 高瀬学校上水道水源増設
昭和 36年 プール竣工
昭和 37年 中学校は浅間中学へ独立校となる
昭和 40年 校歌選定(昭和40年度職員作詞、作曲)
昭和 49年 高瀬保育園を南校舎へ開設
高瀬小学校百周年記念事業 校章制定(小林和好作) 記念碑建立
昭和 50年 高瀬保育園分離
昭和 54年 高瀬小学校校舎改築期成同盟会結成総会(2月23日)
昭和 57年 南校舎落成 鉄筋二階建(2月22日)
北校舎落成 鉄筋三階建(11月2日)
昭和 58年 体育館落成(12月20日)
昭和 59年 校舎体育館竣工祝賀記念式典(2月12日)
昭和 61年 地下横断歩道完成(3月)
昭和 63年 新プール竣工式(7月)
平成 元年 校舎敷地北西隅に崖崩れがあり補修
平成 2年 体育館天井補修 ボイラー煙突取り付け 道路沿い植樹
振り子大時計(卒業記念、児童昇降口に設置)
平成 3年 高瀬地下歩道へギャラリー設置 校名板設置(卒業記念)
平成 4年 学校同和教育研究会(県指定2年間)
平成 7年 佐久地区教育課程研究協議会(理科)
平成 8年 教室じゅうたん張り替え、テレビ、ビデオデッキ設置、花壇作り 平成 9年
平成 9年 南校舎廊下じゅうたん張り替え、体育館そで幕補修
平成 10年 コンピューター室新設
平成 11年 コンピューター20台設置 授業に活用開始
佐久地区教育課程研究協議会(特別活動)
平成 12年 防火水槽設置(体育館南側)
平成 13年 学校安全の普及と向上により、学校保健センター長野支部より表彰
平成 14年 ボイラーバコティンヒーター取替え
平成 16年 コンピューター40台設置。一人一台体制に。
佐久地区教育課程研究協議会(特別活動)
平成 17年 ボランティアパトロール『たかせっ子見守り隊』発足鳥小屋・ウサギ小屋修理
(JA長野信連50周年記念自然ふれあい教育振興基金)
体育館屋根ルーフファン取替え
平成 18年 ウサギ小屋改修、鶏小屋修繕、プールトイレ水洗化、低学年棟前庭の遊具の安全点検、高瀬の山の滑り棒撤去
平成 19年 床張替え(絨毯からコルクボード)、野外ステージ改修、体育館放送設備取替え
電灯回路、遠隔操作回路廃止工事、パネルヒーター取替え(1,2年廊下各2)
平成 20年 暖房配管改修工事、体育館屋根雨漏り補修工事・塗装、
児童用男子トイレプッシュ式水洗取り替え工事、職員トイレ洋式(各1箇所)
平成 21年 児童昇降口前ロータリー舗装、体育館天井張替え、校庭物置建て替え、
屋根非常階段塗装、パソコン教室パソコン入れ替え、
教室地デジ対応テレビ設置、職員用校務用パソコン配備
平成 22年 特別支援学級「ひまわり組」が開設、校庭スピーカー追加新設
高瀬っ子見守り隊が県交通安全協会から表彰受ける
平成 23年 体育館外壁の補修・塗装、ステージの幕類の全取り替え、校庭南側フェンスの付け直し
平成 24年 特別支援学級「さくら組」が開設、特別支援学級等増築工事
全教室のファンコンベクター(暖房機)取り替え
平成 25年 佐久地区教育課程研究協議会(図画工作科)
体育館西側法面災害復旧工事、体育館照明・暗幕改修工事
平成 26年 女子トイレを洋式化 体育館トイレ改修 校務用パソコン入れ替え
児童用タブレット型パソコン設置 台風の接近により1日臨時休業佐久市子ども議会での提案が実現し、校門脇に交通安全標語ポスター看板設置
平成 27年 体育館耐震工事・つり天井撤去 バスケットゴール電動昇降機設置 体育館床面補修
プレハブ社会科資料室設置 校庭出入り口及び築山周辺整備
平成 28年 教育課程研究協議会「健康教育」
「高瀬っ子見守り隊」の多年にわたる児童の登下校の安全確保の活動に対し、佐久市 から表彰される
平成 29年 時計(チャイム)設備交換 体育館天井補強(修繕)黒板昇降修理
理科準備室前非常階段腐食部分整備 ボイラー修理 体育館北側雨樋の整備
台風の接近により1日臨時休業(修学旅行日と重なり11月へ延期し実施した)
平成 30年 グラウンドの的当て改修 イノシシの進入により体育館玄関修理
平成 31年 普通教室8室にエアコン設置 教育課程研究協議会「特別支援教育」
(令和 元年) 台風19号の影響で各地の河川が氾濫し、市内各所に避難所が開設され、高瀬小学校体育館も避難所となった
新型コロナウイルス感染防止のため13日間臨時休校
令和 2年 特別支援学級「こすもす組」が開設 新型コロナウイルスの感染予防のため、臨時休業・分散登校を行う
音楽会を音楽発表会、6年修学旅行は行き先を諏訪方面に変更等、学校行事や登校日数を変更しながら、学校教育活動を行った

トップページへ戻る